News & Insights

2025.04.09

[ウェビナー開催!][事例でわかる!]ユースケースから学ぶEU AI法の適用範囲と日本企業への影響

Araki International IP&Lawは、Zoomにてウェビナー「[事例でわかる!]ユースケースから学ぶEU AI法の適用範囲と日本企業への影響」を開催いたします!是非奮ってご参加ください!

日時
2025年4月23日(水)15時~16時

概要
荒木法律事務所(”AIL”)のAIプラクティスグループは、ウェビナー・シリーズやニュースレターにより、EUで成立した包括的AI規制であるAI法について情報発信を行っています。 今回は、実用的な事例や実際のユースケースを取り上げ、日本企業を含むEU域外の企業が、どのようにAI法に準拠しながらビジネスを進めていくべきかについて議論します。データ・テクノロジー法分野におけるスイスの第一人者であり、VISCHERのパートナーであるデイビッド・ローゼンタール弁護士をゲストスピーカーにお招きし、禁止AI・ハイリスクAIシステムの適用実例に焦点を当て、日本を含むEU域外の企業が同法からどのような影響を受けるかを解説します。

アジェンダ
1. 講師紹介と開会
   ・講演者と参加者の紹介
2. AI適用法実例のプレゼンテーション
   ・AI法における禁止AI・ハイリスクAIシステムの概要
   ・AI法が適用されるユースケース
3. パネルディスカッション
   ・ディスカッション:EU域外の企業はどのようにAI法に対処するか?
   ・国境を越えたコンプライアンスに関する考慮事項
4. 質疑応答
5. 閉会
   – 自社のビジネスはAI法の対象になり得るのか?どんな企業が注意したほうがよいのか?

言語
言語 日本語・英語

詳細は下記リンク先をご覧ください(参加費無料):
登録リンク

〒100-0005
東京都千代田区丸の内3丁目3-1 新東京ビル2階254区